ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月02日

【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】

キャンプに行くときの荷物はなるべくコンパクトにしたいよね。

だから、専用の道具じゃなくても1つで2役や3役のマルチに使える

ギアは重宝するよね。

自分はまだ持っていないけどコットなんかもGoodみたいだね。

①ついたら、すぐに広げて荷物置き場

②設営までの仮休憩場所

③テーブルにセットしたら長いチェア(座面高が必要)

④移動ベッド(タープ内でも木陰でも・・)

⑤テントにセットして荷物置きと着替え用
(座って着替えると楽々。特に靴下とか)

という風に1台あればなにかと便利なユーティリティアイテムの

代表格ですね。

【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】
Coleman(コールマン) イージースリムコット
定価10185円(税込) → ナチュラム価格8316円(税込)






【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
オープン価格 → ナチュラム価格5900円(税込)





なんか書いているうちに欲しくなってきました。

つい、「ポチッ」としていましそう・・・

そん時は実際に使ったインプレッションをレポートします。


で、本題今回お奨めのマルチユーティリティギアはずばりこれ!

【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ジェスカ 丸型バーベキューコンロ
定価4725円(税込) → ナチュラム価格1880円(税込)





とても安価な丸型ベーキューコンロですが、自分はこれを

ダッチオーブンスタンドと焚き火台としても使っています。

ナチュラムの口コミ情報にも誰かが書いていたけど

確かに優れものです。

ダッチオーブンに直に乗せるには耐加重がちょっと厳しいので

トライポッドと併用です。
                  ↓パエリア焼いてます 【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】

              ↓フライドチキン揚げてます【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】

大きな口径は12インチのダッチオーブンでも全然問題ありません。

更に適度な深さもあるので調理の残り火からそのまま焚き火台に変身!

ハードに使っても平気なタフなアイテムです。
                 ↓薪入れてガンガン燃やしてます【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】

何といってもこの価格でこの便利さ!

コストパーフォマンス大賞ですね。

ダッチオーブンスタンドを兼ねれる焚き火台は他にもいっぱいあるけど

高いものはオプションの加えればこの10倍以上の値段になります。

まあ、高いギアを使って満足するのも個人の価値観ですが実用重視の私はこれで十分!

専用の道具を持たずに済むから荷物もコンパクトだし、使い込んでガタがきたら

気兼ねなく買い換えられるコストがうれしいですね。

経験から言える、お奨めの一品です。


同じカテゴリー(道 具)の記事画像
ダッチオーブンの小ネタ
シーズニングし直しの休日
【コールマンの収納】
【BBQグリルとダッチオーブンスタンドのコラボ】
シーズニング
キャンプライフへの夜明けⅡ
同じカテゴリー(道 具)の記事
 ダッチオーブンの小ネタ (2011-11-02 15:45)
 シーズニングし直しの休日 (2011-10-07 00:45)
 【コールマンの収納】 (2009-06-02 19:24)
 【BBQグリルとダッチオーブンスタンドのコラボ】 (2009-06-02 16:14)
 シーズニング (2009-04-24 15:56)
 キャンプライフへの夜明けⅡ (2008-09-26 01:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【BBQグリルがダッチオーブン&焚き火台?】
    コメント(0)